みんなのきょうの料理

基本のゆで卵(10分ゆで)

エネルギー/80 kcal

*1人分

-
調理時間/13分
講師:瀬田 金行

材料

(2人分)

・卵 2コ
・酢 少々

つくり方

卵を室温に戻す

1.卵を冷蔵庫から出し、ゆでる前に室温に戻す。

酢を加えてゆで始める

2.小さめの鍋に水約カップ3(卵がかぶる程度の量)、酢、卵を入れる。酢を入れると殻にひびが入っても卵が流れ出にくい。また、水から卵を入れれば、熱湯がはねる心配もない。

静かに転がしながらゆでる

3.強火にかけ、卵を静かに転がしながらゆでる。

沸騰したら火を弱める

4.沸騰し始めたら(卵から小さな泡がたち始めた状態)弱火にし、10分間ゆでる。

冷水にとって殻をむく

5.すぐに冷水にとり、表面がしっかり冷めるまでおく。殻に軽くひびを入れ、殻をむく。

全体備考

【沸騰後10分ゆで】
黄身の色がやや白っぽくなり、しっかりと固まったゆで上がり。

【すぐに冷まさないと殻がきれいにむけない】
ゆで上がった卵をすぐに冷水にとって冷ますのが、殻をきれいにむくコツ。冷まさずにそのままむくと、殻と薄皮が密着してむきづらく、卵の表面が削れて美しく仕上がらない。

関連レシピ

◆その他のゆで時間はこちら◆
基本のゆで卵(5分ゆで)
基本のゆで卵(7分ゆで)

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。