*全量
1.かんぴょうは水で洗い、たっぷりの水に10分間つけて戻す。熱湯で約10分間、柔らかくゆで冷水にとる。冷めたら水けをきり、10cm長さに切って1本ずつ結び目をつくる。
<★ポイント>結ぶのは、食べるときにはしで取りやすくするため。面倒なら結ばなくてもよい。
2.桜えびはフライパンでからいりする。
3.【A】の材料を合わせ、1と2をあえる。
・保存容器に入れ、冷蔵庫で5日間はもつ。そのまま食べてよりおいしくするため、桜えびを加えているが、好みでさきいかなどうまみのある素材に代えてもよく、入れなくてもよい。
「かんぴょうと桜えびのエスニック風味」を使ったレシピ
かんぴょうと青菜のごま酢あえ
かんぴょうのサンラータン