みんなのきょうの料理

大豆とレンズ豆のドライカレー

エネルギー/539 kcal

*1人分

-
調理時間/50分

*豆を水につける時間は除く。

講師:竹内 冨貴子

材料

(2人分)

・大豆 (乾) 30g
・レンズ豆 (乾) 30g
・にんじん 30g
・たまねぎ 1/4コ
・ピーマン 2コ
・しょうが 1/2かけ
・トマト 1コ(正味150g)
・豚ひき肉 (赤身) 100g
【A】
・塩 小さじ2/3
・顆粒スープの素 (洋風) 小さじ1
・ガラムマサラ 大さじ2
*カレーによく使われる香りづけのスパイス。
・ターメリック 小さじ1
*黄色の粉末のスパイス。和名はウコン。
・発芽玄米ご飯 300g
・セルフィーユ 適宜
・サラダ油 大さじ1/2

つくり方

1.にんじん、たまねぎ、ピーマン、しょうがはみじん切りにする。トマトは種を取って角切りにする。

2.レンズ豆は約30分間水につけて、水けをきる。大豆は粒が残るくらいにミキサーにかける。

3.鍋にサラダ油大さじ1/2としょうがを入れて熱し、豚肉をいためる。肉の色が変わったらたまねぎ、にんじん、ピーマンを加える。野菜類がしんなりしてきたらトマトとレンズ豆を加えていため、【A】を加える。スパイスの香りがたってきたら水カップ1を加える。

4.紙タオルに2の大豆をのせて広げ、電子レンジ(600W)に2分間かける。全体を混ぜ、再び2分間かける。

5.3が沸騰したら、大豆を熱いうちに加えて混ぜ合わせる。豆が柔らかくなるまで弱火で30分間煮る。

6.発芽玄米ご飯を器に盛り、5をかける。あればセルフィーユを添える。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。