みんなのきょうの料理

とうもろこしとひげのスープ

エネルギー/156 kcal
-
調理時間/30分
講師:加藤 奈弥

材料

(2人分)

・とうもろこし (生) 1本
*実とひげを使う。
・とうがん 250g
・重曹 小さじ1/4
・かに (缶詰) 1缶(135g)
*あれば
・みつば 2本
・スープ カップ2+1/2
*チキンスープの素(中国風)を、表示どおり水に溶かしたもの
・塩
・サラダ油
・こしょう

つくり方

1.とうもろこしは、実を芯からはずす。ひげは、とうもろこし1本から取れる量の約半分をみじん切りにする。

2.とうがんは皮を薄くむき、3cm角に切る。塩適宜と重曹をまぶし、熱湯で5分間下ゆでする。
<★ポイント>とうがんは、塩と重曹を軽く揉み込んでからゆでると、色よく、柔らかくなる。

3.鍋にサラダ油小さじ2を熱し、とうもろこしの実とひげをサッといためる。かに、かにの缶汁、スープを注ぐ。煮立ったらとうがんを加え、とうがんが柔らかくなるまで弱火で煮る。
<★ポイント>ひげは細かく刻むので、口に残らず、気にならない。

4.塩・こしょう各適宜で味を調え、器に盛り、みつばを散らす。

全体備考

《夏レシピ効能メモ》
★とうもろこし★気を鎮め、便通をよくする。ひげは利尿作用。
★とうがん★体の余分な熱を取る。利尿作用。
★かに★体を冷やす。血液のめぐりをよくする。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。