みんなのきょうの料理

にんじんとバナナのシフォンケーキ

エネルギー/3600 kcal

*全量

-
調理時間/50分

*ケーキを焼く時間、冷ます時間は除く

講師:藤野 真紀子

材料

(直径20cmのシフォン型1台分。)

・卵黄 (大) 4コ分
・グラニュー糖 70g
・バニラビーンズ 1本
・サラダ油 60ml
・水 カップ1/2
・薄力粉 130g
・ベーキングパウダー 小さじ1
【A】
・卵白 (大) 6コ分
・塩 少々
・クリームオブタータ 小さじ1/3
*白い粉末。なければ、卵黄に加えるグラニュー糖を50gにし、卵白に加えるグラニュー糖を90gにする。
・グラニュー糖 70g
【にんじんとバナナのピュレ】
・にんじん 約1/2本(正味80g)
・オレンジの搾り汁 1コ分(約75ml)
・バナナ 2/3本(正味80g)
・オレンジの皮 (国産/すりおろす) 1コ分
【飾り用】
・生クリーム 300ml
・グラニュー糖 大さじ1+1/2
・オレンジリキュール 小さじ1
・マジパン 30g
・食用色素・赤 少々
・食用色素・黄 少々
・パセリ 適宜

つくり方

1.【にんじんとバナナのピュレ】をつくる。にんじんは皮をむいて、薄い輪切りにする。

2.鍋に1のにんじんと水カップ1+1/2~2(ヒタヒタになるぐらい)を入れ、中火にかける。にんじんが柔らかくなったら、オレンジの絞り汁を加える。汁けがなくなるまで煮詰めたら、火を止めてそのまま冷ます。

3.2から約100gを取り分け、フードプロセッサーにかけてペースト状にする。バナナを2~3等分して加え、再びフードプロセッサーにかけてペースト状にする。
<★ポイント>バナナのかたまりがすべてなくなるまで、フードプロセッサーにかける。

4.「バニラシフォンケーキ」の手順1~14と同様にしてつくる。ただし、手順3で水を加えたあとで、3のピュレとオレンジの皮を生地に混ぜ込む。

5.マジパンのにんじんをつくる。マジパンに赤と黄色の食用色素を少量混ぜて、オレンジ色にする。好みの大きさのにんじん形にし、竹ぐしで頭と側面に穴をあける。

6.ボウルに生クリーム、グラニュー糖、オレンジリキュールを入れ、ボウルの底を氷水にあてながら、七分立てに泡立てる。

7.回転台にシフォンケーキをのせ、パレットナイフなどで6のクリームを全体にぬる。マジパンのにんじんの頭にパセリを刺して飾る。

全体備考

シフォン型の高さは約13cmある。オーブンの庫内には十分なゆとりがあるとよい。オーブンが小さい場合は、材料を半量にして、直径17cmのシフォン型で焼いてもよい。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。