みんなのきょうの料理

小松菜のタンタンメン

エネルギー/860 kcal

*1人分

-
調理時間/20分

*干ししいたけを戻す時間は除く。

講師:栗原 はるみ

材料

(2人分)

・合いびき肉 200g
・小松菜 1/2ワ
・干ししいたけ 3枚
・ゆでたけのこ 50g
【A】
・ねぎ (みじん切り) 大さじ3
・しょうが (みじん切り) 大さじ1
・にんにく (みじん切り) 大さじ1
・トーバンジャン 小さじ2
・紹興酒 大さじ1
*または酒
・練り状スープの素 (中国風) 小さじ1
・練りごま (白) 大さじ3
・中華めん (生) 2玉
・しょうゆ
・砂糖
・ごま油
・サラダ油
・みそ
・塩
・こしょう

つくり方

1.合いびき肉はしょうゆ・砂糖・ごま油各小さじ1/2で下味をつける。小松菜は5cm長さに切る。干ししいたけは戻し、軽く水けを絞ってせん切りにする。戻し汁は残しておく。たけのこもせん切りにする。

2.中華鍋にサラダ油大さじ1/2を熱し、ひき肉を焼き付けるようにいため、【A】の材料を加えて炒め合わせ、紹興酒をふる。湯カップ4に練り状スープの素を溶かしたもの、しいたけの戻し汁カップ1/4も加える。煮立ってアクが出たら取り、分量の練りごま、みそ大さじ1、しょうゆ大さじ3を順に加えて調味する。

3.フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、1のしいたけ、たけのこを強火でいため、小松菜を加えてサッと炒め、塩・こしょう各少々をふる。

4.中華めんは表示どおりにゆで、水けをよくきる。温めた器に入れ、3をのせ、熱い2の汁と肉をかける。
<★ポイント>炒めた野菜をめんにのせてから、汁と肉を野菜の上にかけて仕上げる。

全体備考

【クッキングメモ】
小松菜は火を通しすぎず、シャキッと仕上げる。

関連レシピ

大根ときゅうりの紹興酒漬け
鶏ささ身とザーサイのあえ物

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。