みんなのきょうの料理

スナップえんどうのおひたし

エネルギー/40 kcal

*全量

塩分/1 g

*全量

調理時間/15分
講師:飛田 和緒

材料

(つくりやすい分量)

・スナップえんどう 1袋(90g)
・だし 120ml
*全体備考参照。
・塩

つくり方

1.保存容器などにだし、塩小さじ1/2を合わせておく。

2.スナップえんどうはヘタと筋を取り、塩少々を入れた熱湯でゆで、ざるに上げる。

3.1に2を入れ、10分間ほどおく。汁けをきり、食べやすく切る。

全体備考

【保存】
保存容器に入れ、冷蔵庫で約3日間保存できる。

【水出しのだしのとり方】
麦茶用などの容器に水約2リットルと10cm長さの昆布2枚、またはだし用のパックに入れた削り節10gを入れ、冷蔵庫に4~5時間おく。2~3日間で使いきる。
【少量のだしのとり方】
常備のだしをきらしてしまったときは、お弁当用に少量の即席だしをとる。削り節1gに湯カップ3/4を注ぎ、5~10分間おき、茶こしでこす。

関連レシピ

◆こちらのレシピと合わせてお弁当に◆
簡単混ぜずし
ささ身のごま焼き

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。