みんなのきょうの料理

米粉のバナナマフィン

エネルギー/190 kcal

*1コ分

塩分/0.2 g

*1コ分

調理時間/35分

*生地を冷ます時間は除く。

講師:白崎 裕子

材料

(直径5.5cm、深さ3cmのマフィン型6コ分/連結タイプ))

【A】
・米粉 (製菓用) 100g
・アーモンドプードル 25g
*またはコーンミール(とうもろこしを乾燥させて粉砕したもの)を茶こしでふるって使う。
・ベーキングパウダー (アルミニウム・小麦粉不使用のもの) 小さじ1
・重曹 (食用) 小さじ1/2
【B】
・バナナ (熟れすぎてないもの) 70g
*少し堅めのほうが、粘りが出てマフィンがよくふくらむ。
・レモン汁 20g
【C】
・豆乳 (無調整) 60g
・なたね油 40g
*またはごま油(白)
・てんさい糖 40g
*またはきび糖
・塩 1つまみ
・飾り用のバナナ (輪切り) 6枚

下ごしらえ・準備

つくる前にしておくこと

1マフィン型に同じくらいのサイズの耐熱・耐油の紙カップを敷き、型の表面になたね油(分量外)を薄く塗り、米粉適量(分量外)をふっておく。

2オーブンを180℃に温めておく。

つくり方

1.ボウルに【A】を入れ、重曹を指でよくつぶして加え、泡立て器でよく混ぜる。

2.別のボウルに【B】を入れてフォークでつぶし、1で使った泡立て器でバナナをつぶしながらよく混ぜる。
<★ポイント>泡立て器についた少量の粉で、つくり方3の乳化がしやすくなる。

3.2がなめらかになって、粘りが出たら、【C】を加える。てんさい糖が溶けて、乳化するまで、よく混ぜる。

4.3に1を加え、泡立て器で手早く50回くらい混ぜる。すぐに連結タイプのマフィン型に入れ、飾り用のバナナをのせる。180℃に温めたオーブンに入れて10分間、160℃に下げて15分間焼く。

5.型ごと網にのせ、冷めるまでおく。完全に冷めたら、型から外す。
<★ポイント>温かいうちに型から外すと、生地がしぼんでしまうので注意。

全体備考

【米粉(製菓用)】
米粉100%の製菓用を必ず使う。製パン用の米粉は小麦グルテンなどを配合したものが多いので、ここでは使用しない。

【米粉でおいしくつくるポイント】
米粉は混ぜすぎても失敗することはなく、むしろ、よく混ぜたほうがふっくらしっとりおいしく仕上がる。また、とろみや粘りのある食材を合わせる、ふくらみがよくなる。

【保存】
保存容器に入れて常温で約2日間。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。