みんなのきょうの料理

菜の花と鶏むねのサッと煮

エネルギー/190 kcal

*1人分

塩分/3.2 g

*1人分

調理時間/7分
講師:河野 雅子

材料

(2人分)

・菜の花 1/2ワ(80g)
*茎が太い場合は、二つまたは四つ割りに切り込みを入れる。
・鶏むね肉 (皮なし) 120g
・油揚げ 1枚
【A】
・熱湯 カップ1+1/4
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ2
・うす口しょうゆ 大さじ2
・顆粒(かりゅう)だしの素(もと) (和風) 小さじ1/2
・かたくり粉

つくり方

1.フライパン(直径24cm)に【A】を入れ、中火にかけて煮立たせる。

2.油揚げは一口大に切る。鶏肉はそぎ切りにし、片面に茶こしでかたくり粉を多めにふる。
<★ポイント>鶏肉はそぎ切りにすることで火の通りが早くなる。

3.1に油揚げと、裏側にもかたくり粉をつけた鶏肉を入れ、ふたをして強めの中火で1分間ほど煮る。
<★ポイント>粉の多いところに鶏肉の裏側を重ねると、手早くつけられる。

4.菜の花を半分の長さに切り、茎、葉の順で3のフライパンに加え、1分間ほど煮る。

全体備考

◎鶏肉の7分調理ポイント◎
鶏肉は下処理やカットしてあるものを使うと便利。30分前に冷蔵庫から出し、室温に戻しておきます。薄く切ることで短い時間で火が通り、パサつかずにしっとり、柔らかく仕上がります。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。