みんなのきょうの料理

柚子はちみつのレアチーズケーキ

エネルギー/1250 kcal

*全量

塩分/2.7 g

*全量

調理時間/20分

*柚子をマリネする時間、ゼラチンをふやかす時間、冷やし固める時間は除く。

講師:ムラヨシ マサユキ

材料

(縦18×横8×高さ6cmのパウンド型1台分)

【チーズクリーム】
・クリームチーズ 200g
*室温に戻して柔らかくしておく。
・サワークリーム 50g
・グラニュー糖 50g
*砂糖40gでもよい。
・白みそ (甘口) 20~30g
・牛乳 20ml
*酸味を強くしたければプレーンヨーグルト(無糖)、濃厚にしたければ生クリームにかえてもよい。
【A】
・粉ゼラチン 5g
・水 大さじ3
【柚子はちみつマリネ】
(つくりやすい分量)
・柚子 1コ(約100g)
・はちみつ 大さじ2+1/2(約50g)

下ごしらえ・準備

つくる前にしておくこと

1型にオーブン用の紙を敷いておく。

つくり方

【柚子はちみつマリネ】をつくる

1.柚子は横半分に切り、ざるを重ねたボウルの上で果汁を搾る。
<★ポイント>ざるは種を受けるため。

2.柚子の皮は白いワタごと細切りにする。

3.1の果汁が入ったボウルに2とはちみつを加え、ゴムべらで混ぜる。しんなりするまで、常温で1~2時間おいてマリネする。

4.3を65g取り分け、そのうち50gはみじん切りにする。残り15gは飾り用にとっておく。

【チーズクリーム】をつくる

5.別のボウルにクリームチーズ、サワークリーム、グラニュー糖、白みそを入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

6.5に牛乳を加えて混ぜ合わせる。

仕上げる

7.小さめの耐熱容器に【A】の分量の水を入れて粉ゼラチンをふり入れ、袋の表示時間どおりにふやかす。沸騰直前で火を止めた湯に耐熱容器の底を当てて湯煎にかけながら、ゴムべらでゆっくり混ぜてゼラチンを溶かす。

8.7を6の【チーズクリーム】に加え、泡立て器で混ぜ合わせる。

9.8を目の細かいざるでこす。
<★ポイント>ざるでこすと、混ぜ残ったゼラチンの塊が取り除け、口当たりがなめらかになる。

10.9にみじん切りにした【柚子はちみつマリネ】を加え、ゴムべらで混ぜ合わせる。

11.オーブン用の紙を敷いた型に、飾り用の【柚子はちみつマリネ】を均等に散らす。

12.11に10を流し入れ、表面をならす。冷蔵庫に1~2時間入れて冷やし固める。食べるときに型から取り出し、好みの大きさに切って皿に盛る。

全体備考

【白みそ(甘口)】
白みそを加えると、柚子と相性のよいコクが出る。

【柚子はちみつマリネ】
でき上がり量は130~140g。ここでは65gを使う。残りは保存瓶に入れて冷蔵庫に入れる(約1週間保存可能)。チーズケーキに使用したり、ジャムのようにパンやヨーグルトにのせたり、湯で溶いて柚子茶にしたりして楽しめる。柚子が入手しにくい時季は、国産レモンや国産オレンジで代用してもよい。

はちみつを使うので、1歳未満の乳児には与えないでください。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。