みんなのきょうの料理

野菜たっぷり!焼きビーフン&麺

エネルギー/330 kcal

*1人分

塩分/1.4 g

*1人分

調理時間/15分
講師:程 一彦

材料

(4人分)

・即席ビーフン 2袋(140g)
*湯戻し不要のもの。
・中華麺 (焼きそば用/蒸し) 1玉(150g)
【A】
・生しいたけ 1枚
・ピーマン (大) 1コ(50g)
・パプリカ (赤) 1/2コ(50g)
・にんじん 4cm(50g)
・たまねぎ (大) 1/2コ(150g)
・ベーコン (薄切り) 3枚(30g)
・むきえび (大) 8匹(60g)
・紹興酒 小さじ1
*酒でもよい。
・にんにく 1かけ
・もやし 1袋(200g)
*ひげ根がないもやしがおすすめ。
・スープ カップ2
*顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風)を表示どおりに湯で溶いたもの。
・香菜(シャンツァイ) 適宜
・サラダ油 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1.しいたけは軸を除き、ピーマン、パプリカはヘタと種を除く。【A】の野菜をそれぞれ繊維に沿ってせん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。えびは背ワタがあれば取り除き、ボウルに入れて紹興酒をふる。にんにくは包丁の腹でたたく。
<★ポイント>繊維に沿って切ることで、シャキシャキとした歯ざわりが味わえる。

2.フライパンにサラダ油、にんにくを入れ、中火で熱する。香りがたったら、にんじん、ベーコン、水大さじ2を加え、軽く炒めてふたをする。にんじんが少ししんなりしたら、たまねぎを加えて炒め、ふたをする。たまねぎがしんなりしたら、しいたけ、もやし、水大さじ2を加え、ふたをして1分間蒸し炒めにする。

3.即席ビーフン、スープを加えてふたをし、2分間蒸し炒めにする。

4.えび、中華麺を加えて炒める(中華麺は袋の口をあけ、水少々を加えて袋の上からもんで麺をほぐして加える)。ピーマン、パプリカを加え、ごま油、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、好みで香菜を散らす。
<★ポイント>ピーマン、パプリカは最後に加えて、色鮮やかに。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。