みんなのきょうの料理

冷やしそうめんとそうめんつゆ

エネルギー/410 kcal

*1人分

塩分/3.4 g

*1人分

調理時間/20分

*そうめんつゆを冷ます時間は除く。

講師:土井 善晴

材料

(2人分)

・そうめん 4ワ(200g)
【そうめんつゆ】
(つくりやすい分量。)
・昆布 (8cm四方) 1枚
・削り節 10g
・しょうゆ 玉じゃくし1杯(カップ約1/3)
・みりん 玉じゃくし1杯(カップ約1/3)
・水 玉じゃくし4杯(カップ約1+1/3)
【薬味】
・青ねぎ 適量
・しょうが 適量
・きゅうり 適量

つくり方

そうめんつゆをつくる

1.【そうめんつゆ】の材料をすべて小鍋に入れる。中火以下の火加減でゆっくり煮立てる。
<★ポイント>少し時間をかけて昆布が大きくなるのを待ちます。
水4:しょうゆ1:みりん1の割合。

2.煮立ったらアクを取り、固く絞ったさらしの布巾をのせたボウルに注ぎ、絞ってこす。

3.大きめのボウルに氷水を入れて2のボウルを浮かべ、手早く冷ます。手早く冷ますことで、風味のよい【そうめんつゆ】ができ上がる。
<★ポイント>こぼしたり、水が入らないように注意。

薬味を用意する

4.青ねぎは小口切りにし、しょうがは皮をむいてすりおろす。きゅうりは皮をむき、1cm幅の輪切りにしてゆで、冷水にとる。

5.【薬味】、【そうめんつゆ】を器に盛る。

そうめんをゆでる

6.鍋に水を入れて火にかける。そうめんは帯をといてバットにとり、差し水(カップ1/2)を用意をする。

7.湯が煮立ったところにそうめんを入れ、次に煮立ったら差し水をして煮立ちを止める。再び煮立ったら、ほぼゆで上がりなので、ひと呼吸おいて好みのゆで加減にする。

8.シンクに水を流しながら、そうめんをざるにあけて湯をきる。ためた水に浸して流水で冷まし、冷めてからしっかりもみ洗いをする。
<★ポイント>もみ洗いをしてぬめりを取り、キリッとさせる。

9.氷水を入れたガラス鉢に盛り付け、きゅうりを飾る。

全体備考

◆おいしく食べるために、一歩先を◆
料理を仕上げる前に、すぐに食べられるように食卓を整えることを考えます。できたての料理は格別おいしいもの。おいしく食べるためには、いつも先のことを考えます。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。