みんなのきょうの料理

とうもろこしとえびのかき揚げ

エネルギー/430 kcal

*1人分

塩分/0.7 g

*1人分

調理時間/20分
講師:大原 千鶴

材料

(2人分)

・とうもろこし (ゆでたもの/全体備考参照) 1/2本分(正味100g)
・えび (無頭/殻付き) 100g
*殻をむいた状態で85g。
・たまねぎ 1/3コ(70g)
・みつば 1/2ワ
【衣】
・水 大さじ3
・小麦粉 大さじ3
・小麦粉 大さじ1
・揚げ油 適量
・塩 少々

つくり方

1.とうもろこしは包丁で実だけを削るようにして外す。たまねぎは2cm角に切り、みつばは2cm長さに切る。えびは殻をむいて背ワタを取り除き、2cm長さに切る。

2.1をボウルに入れて混ぜ、小麦粉を全体にまぶす(下粉)。

3.別のボウルに【衣】の材料を入れてよく溶き合わせ、2のボウルに加えてよく混ぜる。

4.フライパンに揚げ油を3cm深さほど入れ、180℃に温める。3を箸とスプーンで一口大にまとめ入れ、きつね色になるまで揚げる。器に盛り、塩をふる。

全体備考

【とうもろこしを手に入れたら】
★電子レンジで手軽に
 ラップをしたまま冷まして、実をふっくらさせます。
とうもろこし2本は皮をむき、2~3等分に切って耐熱容器に入れる。ラップをして電子レンジ(600W)に約6分間かける。ラップをすぐに外すと実がしぼむので、ラップをしたまま冷ます。

★ゆでておいしく
 皮とひげも一緒に水からゆでると甘みが引き立ちます。
1.とうもろこしは皮をむいて鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぐ。むいた皮とひげをのせて、中火にかける。
2.沸騰したら火を弱めて約10分間ゆで、ざるに上げて冷ます。

【保存】電子レンジ・ゆでた場合共通
1本ずつラップをして冷蔵庫で2日間保存可能。冷凍の場合は、実を外してジッパー付き保存袋に入れ、約1か月間保存可能。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。