*1人分
1.かには殻付きのまま食べやすい大きさに切る。しめじ、まいたけ、えのきだけは根元を取り、食べやすい大きさにほぐす。エリンギは食べやすい大きさに裂く。
2.鍋にオリーブ油大さじ3、にんにく、エシャロットを入れ、中火にかけて炒める。香りがたったら、かにの足を加えて炒める。かにの足に油が回ったら、オリーブと1のきのこ類を加えて炒める。
3.香りがたったらスパークリングワインを注ぎ、10分間以上、好みの加減まで煮る。
<★ポイント>土鍋で煮る場合は、具は鍋で炒めてから土鍋に移し、スパークリングワインを注ぐこと。
4.味をみて塩・こしょう各少々で調える。好みでレモンを搾る。
スパークリングワインを入れた瞬間、シュワシュワと湧き上がる泡がおもしろくて盛り上がるので、おもてなしにぴったり。かにの代わりに、あさり、はまぐり、殻付きのえびでもおいしくできます。濃厚なうまみの煮汁でつくる締めのリゾットが絶品。ぜひつくってみてください。手間をかけるだけの価値はあります。
●締めは リゾット●
残りの鍋に米180ml(1合)、豆乳 (無調整)、コンソメスープ(固形スープの素(もと)(洋風)を表示どおりに溶いたもの。)各カップ1を入れ、好みの堅さになるまで時々混ぜながら強めの中火で煮る。途中、水分が少なくなってドロッとしたら水適宜を足す。生クリーム大さじ2、塩・黒こしょう (粗びき) 各少々、パルメザンチーズ (すりおろす) 大さじ3を加えて混ぜる。器に盛り、好みでオリーブ油適宜をかける。