みんなのきょうの料理

豚肉のジャンボしょうが焼き

エネルギー/480 kcal
-
調理時間/15分
講師:中村 正明

材料

(4人分)

・豚バラ肉 (塊) 400~500g
・キャベツ 1/4コ(300g)
・にら 1/3ワ
・にんじん (大) 1/3本
【しょうが焼きのたれ】
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
・みそ 40g
・みりん カップ3/5
・しょうゆ カップ1/4
・サラダ油

つくり方

1.フライパンを中火にかけ、豚バラ肉の塊を入れて表面全体に焼き色をつける。焼き色がついたらふた付きの耐熱容器に入れ、電子レンジ(500W)に4~5分間かける。
<★ポイント>豚肉は大きければ半分に切る。フッ素樹脂加工のフライパンなので、油なしでもきれいに焼き色がつけられる。

2.キャベツは芯を除いてザク切りにする。にらは4等分に切る。にんじんは皮をむいて短冊形に切る。フライパンの脂を捨てて紙タオルでふき取り、サラダ油大さじ1をひいて強火にかけ、キャベツを1分間ほどいためたら、にんじんを加えていためる。全体に火が通ったら、にらを加えてサッといため、野菜全体に油がからんだら皿に盛る。
<★ポイント>豚肉からでた脂を捨て、紙タオルでふき取れば、そのまま次の調理に移ることができる。

3.フライパンに【しょうが焼きのたれ】の材料を入れ、耐熱容器から取り出した肉を入れ、中火にかける。2~3分間煮てたれがからんだら火を止めて肉を取り出し、食べやすい大きさに切り、2の器の野菜の上に盛る。フライパンに残ったたれを全体にかける。
<★ポイント>味をつけるのは豚肉の表面だけなので、たれは全体にまんべんなくからめる。

全体備考

しょうが焼きのたれはつくりおきしておけば、冷蔵庫で3~4日間はもちます。多めにつくっておけば、おかずが一品が簡単にできます。

関連レシピ

しょうが焼きのたれを使ったレシピ
和風青椒牛肉絲(チンジャオニューロースー)

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。