みんなのきょうの料理

なすのとうがらし漬け

エネルギー/70 kcal

*全量

-
調理時間/8分

*赤とうがらしを戻す時間、漬ける時間は除く。

講師:荻野 恭子

材料

(つくりやすい分量)

・なす 3コ
【とうがらし床】
・赤とうがらし 1~3本
*生の赤とうがらしを使うと、さらに香りがよく、おいしい。
・にんにく 1かけ
・しょうが 1かけ
・塩 小さじ1
・塩 小さじ1/4

つくり方

1.赤とうがらしはヘタを除き、種ごと水で柔らかく戻し、水けをきる。
<★ポイント>辛さ控えめにするなら種を除く。

2.なすはヘタを落として縦四つ割りにし、端から1.5cm幅に切る。Mサイズのポリ袋に入れて塩小さじ1/4をまぶし、袋の上から軽くもむ。空気を抜いて袋の口を結んで少しおく。

3.赤とうがらし、にんにく、しょうがを合わせて細かいみじん切りにし、塩を混ぜて2に加える。袋の上からもんで混ぜ、空気を抜いて口を結ぶ。もう1枚のポリ袋に入れて二重にし、口を結ぶ。冷蔵庫に30分間以上おいて味をなじませ、器に盛る。

<★ポイント>冷蔵庫で4~5日間保存できる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。