みんなのきょうの料理

ジューシーシューマイ

エネルギー/50 kcal

*1コ分

-
調理時間/30分
講師:陳 建太郎

材料

(17コ分)

・合いびき肉 200g
・シューマイの皮 (市販) 17枚
・たまねぎ 100g(1/2コ)
・しょうが 1かけ(10g)
・えのきだけ 80g
・生しいたけ 40g
・帆立て貝柱の水煮 (缶詰) 10g
*ほぐし身でもよい。汁けを軽くきる。
・卵 1/2コ分
【A】
・しょうゆ 大さじ1/2
・オイスターソース 大さじ1/2
・砂糖 小さじ1
・塩 小さじ1/3
・こしょう 少々
・ごま油 大さじ1/2
・かたくり粉
・練りがらし
・しょうゆ

つくり方

1.たまねぎ、しょうがはそれぞれみじん切りにする。えのきだけは根元を切り落とし、1cm長さに切る。しいたけは石づきを除き、5mm角に切る。

2.たまねぎにかたくり粉大さじ3をまぶす。帆立て貝柱は軽くほぐす。

3.ボウルにひき肉を入れて粘りが出るまでしっかりと練り、【A】を加えて混ぜる。しょうが、帆立て貝柱、卵、きのこ類、2のたまねぎも加えて練り混ぜる。17等分に分ける。

4.シューマイの皮に3を1コずつのせて包む(シューマイの包み方参考)。蒸し器またはせいろに間隔をあけて並べ、沸騰後10~12分間強火で蒸す。好みでからしじょうゆをつけて食べる。

全体備考

《シューマイの包み方》
シューマイの皮の中央に肉ダネ大さじ山盛り1杯(約30g)をのせ、真ん中にへらの先を当てる。へらを立てて皮を上にし、側面を手で握るようにして肉ダネに皮をくっつける。肉の上面をへらでならし、底も平らに形づくる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。