みんなのきょうの料理

秋野菜のミルクシチュー

エネルギー/280 kcal
-
調理時間/50分
講師:土井 善晴

材料

(4人分)

・じゃがいも 2~3コ(約300g)
・たまねぎ 1コ(250g)
・生しいたけ 3~4枚(60g)
・にんじん 1本(160g)
・牛乳 カップ2
・バター 40g
・小麦粉 50g
・塩 小さじ1+1/2

つくり方

1.じゃがいもは1~1.5cm角、たまねぎは1cm角に切る。しいたけは軸を取り、1cm角に切る。にんじんは、ほかの野菜よりやや小さめに切る。
<★ポイント>一緒にスプーンですくいやすく、一口で食べやすい大きさに切ります。じゃがいものでんぷんも、とろみに生かしたいので、水にさらしません。

2.弱火で熱した鍋にバター40gを入れ、にんじん、たまねぎ、しいたけを順に加えて炒める。

3.たまねぎが透き通って全体がつややかになったら、じゃがいもを上に広げてのせる。

4.ふたをして、じゃがいもが柔らかくなるまで弱火で15分間ほど蒸し煮にする。焦げないように途中で1~2度様子を見て、底のほうからそっと上下を返す。
<★ポイント>野菜の水分だけで蒸し煮にするから、やさしく火が入り、クリーミーに。

5.ふたを取り、小麦粉50gを少しずつふり入れ、そのつどやさしく、ゆっくりと混ぜながら火を通す。
<★ポイント>粉を加えるタイミングがポイント。最初から粉をふって炒める方法ではじゃがいもがなかなか煮えませんが、これなら、とろけるようなおいしさに。

6.全体がなじんで粉っぽさがなくなったら中火にし、水カップ2を3回に分けて加える。
<★ポイント>一気に加えて温度を下げないこと。最初の水を加えたら、しっかり煮立たせてから次の分を加えて混ぜます。

7.塩小さじ1+1/2を加えて混ぜ、煮立ったら、牛乳カップ1を加えて静かに混ぜる。再び沸いてきたら残りの牛乳を注ぐ。

8.煮立ったらアクを取って弱火にし、全体がなじめばでき上がり。味が足りなければ塩少々で調える。
<★ポイント>あらかじめ温めておいたスープ皿に、アツアツをよそってどうぞ!温め直すときは小鍋に取り分け、水で少しゆるめてから煮立てましょう。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。