みんなのきょうの料理

かじきのつみれねぎま鍋

エネルギー/710 kcal

*全量

-
調理時間/25分
講師:柳原 尚之

材料

(つくりやすい分量)

【かじきのつみれ】
・めかじき (切り身) 2切れ(200g)
・帆立て貝柱 (刺身用) 3コ
・卵 1/2コ
・いちょう芋 (すりおろす) 60g
・しょうが汁 小さじ2
・かたくり粉 大さじ2
・ねぎ (みじん切り) 1/4本分
・ねぎ 1+1/4本
・みつば 1/2ワ
【煮汁】
・だし カップ5(1リットル)
・酒 大さじ3
・塩 小さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・卵 1+1/2コ分

つくり方

1.【かじきのつみれ】をつくる。かじきと帆立て貝柱は別々に包丁で粘りが出るまで細かくたたき、すり鉢ですり混ぜる。溶きほぐした卵、いちょう芋、しょうが汁、かたくり粉の順に加えてなめらかになるまでよくすり混ぜ、ねぎを加えて混ぜる。
<★ポイント>かじきと帆立て貝柱は堅さが違うので、別々にたたいて合わせると、ムラなく混ざる。
つみれは最後にねぎを加える。すらずに混ぜるだけにしてねぎの食感を生かす。

2.ねぎは2.5cm長さのブツ切りにし、みつばはザク切りにする。

3.鍋に【煮汁】の材料を入れて煮立たせる。土鍋に八分目まで入れて煮立たせ、中火にして1を一口大に丸めて入れる。ねぎも加えて火が通るまで煮る。最後に卵を溶きほぐして回し入れ、卵が浮いてきたら火を止め、みつばを添える。汁ごととり分けて食べる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。