みんなのきょうの料理

グリンピースとベーコンの楽々キッシュ

エネルギー/1970 kcal

*全量

-
調理時間/60分

*キッシュを 冷ます時間は除く。

講師:門倉 多仁亜

材料

(直径18cmの底が抜けるタルト型1台分)

【タルト生地】
・薄力粉 100g
・バター (食塩不使用) 50g
・卵 1/2コ
・塩 一つまみ
・グリンピース (正味) 80g
・ベーコン (塊) 80g
・たまねぎ (薄切り) 1/2コ分
・にんにく (薄切り) 1/2かけ分
【A】
・卵 1+1/2コ
・生クリーム カップ3/4
・塩 少々
・こしょう 少々
・バター
*型用
・薄力粉
*型用
・塩
・オリーブ油

つくり方

1.【タルト生地】のバターは、1cm角に切って冷蔵庫に入れておく。タルト型の側面と底にバターを塗り、薄力粉をはたく。オーブンを180℃に温めておく。

2.【タルト生地】をつくる。フードプロセッサーに薄力粉、バター、塩を入れてかくはんする。サラサラの状態になったら卵を加え、生地がまとまるまで軽くかくはんする。
<★ポイント>フードプロセッサーを使わないときは、カードなどでバターを細かく切りながらサラサラの状態にする。

3.フードプロセッサーから生地を丸めて取り出し、ラップ2枚ではさみ、麺棒でのばす。型の底と側面の高さに合わせて大きな円にし、ラップをはがしてタルト型に敷き込む。型からはみ出た生地は切り取る。
<★ポイント>ラップではさむと麺棒に生地がくっつかないので、打ち粉の必要がない。

4.底一面にフォークで穴を開け、型より一回り小さく切ったオーブン用の紙を敷き、アルミ箔(はく)をかぶせる。180℃のオーブンで10分間焼き、オーブン用の紙とアルミ箔をはずし、さらに5分間焼く。
<★ポイント>おもし代わりにアルミ箔をかぶせることで、生地がふくらむのを防ぐ。

5.グリンピースはさやから出し、塩少々を入れた熱湯で3分間ほどゆでる。冷水にとって水けをきる。ベーコンは5cm長さ、1cm角の棒状に切る。フライパンにオリーブ油適量を熱し、たまねぎ、にんにく、ベーコンを炒める。ベーコンに色がつき、たまねぎがしんなりするまで炒め、粗熱を取る。

6.5を4のタルトに広げ、【A】を合わせて注ぎ入れる。180℃のオーブンで20~30分間焼く。ナイフを刺して何もついてこなければ、網にのせて冷ます。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。