*全量
(つくりやすい分量)
1煮干しは頭と腹ワタを取り、2枚に裂く。
2ボウルに1と昆布を入れ、分量の水を加えて30分間以上(一晩でもよい)おく。一晩おく場合は、冷蔵庫に入れる。
32を鍋に移して強火にかけ、煮立ったら火から下ろし、ざるでこす。
1.にんじんは4~5cm長さの斜め薄切りにし、さらにせん切りにする。えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐす。
2.鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、にんじんを炒める。油が回ったら、えのきだけを加えて炒める。
3.煮干し、【煮干しだし】、【A】を加え、汁けがなくなるまで炒め煮にする。
【こちらのレシピも参考に!】
さばのしょうが鍋