みんなのきょうの料理

梅塩こうじ豚ときのこの鍋

エネルギー/240 kcal

*1人分

-
調理時間/15分
講師:堀江 ひろ子

材料

(3~4人分)

・豚薄切り肉 300g
・塩こうじ 大さじ約3
・梅肉 大さじ1+1/2
*梅干しの種を除き、包丁でたたく。
・きのこ 5~6パック
*生しいたけ、エリンギ、しめじ、えのきだけ、まいたけ、なめこなど。
・せり 1ワ
*または青ねぎ。
・だし カップ4

つくり方

1.豚肉は一口大に切り、塩こうじと梅肉をまぶす。
<★ポイント>塩こうじの効果で肉質も柔らかに。切り落としやこま切れ肉でも十分。

2.きのこは石づきを切り落とす。しいたけやエリンギは食べやすく切り、そのほかはざっとほぐす。せりは根元を切り落とし、3~4cm長さに切る。

3.土鍋にだしを入れ、きのこを加える。豚肉をところどころにまとめてのせる。

4.ふたをして中火にかけ、煮立ったらふたを取って豚肉をほぐす。せりを加え、軽く火を通しながら食べる。

全体備考

◆締めは「雑炊」◆
具と汁が残った土鍋にご飯を加え、なじむまで煮る。溶いた卵を回し入れ、卵とじにするのがおすすめ。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。