みんなのきょうの料理

豚とにら玉もやしのしらたき鍋

エネルギー/830 kcal

*全量

-
調理時間/30分
講師:谷原 章介

材料

(つくりやすい分量)

・しらたき 1袋
・豚こま切れ肉 150g
【A】
・しょうが (すりおろす) 1かけ分
・みりん 大さじ3
・酒 大さじ2
・うす口しょうゆ 大さじ2
・にら 1ワ
・もやし 1袋
・きくらげ (水で戻す) 20枚
*なくても可。
・卵 (溶きほぐす) 2コ
・だし カップ1
・ごま油
・塩

つくり方

1.小鍋に湯を沸かし、しらたきを入れてアクを抜き、軽く沸騰したらざるに上げる。

2.豚こま切れ肉は細かく切り、【A】をまぶして下味をつける。

3.にらは5cm長さに切る。

4.フライパンにごま油小さじ1を熱して2の豚肉を入れ、色が変わったらもやし、きくらげを入れ、ふたをして蒸し焼きにする。もやしが透き通ってきたら火を止める。

5.土鍋にしらたきを入れて4を上にのせる。だしを加え、ふたをして中火にかける。

6.ひと煮立ちしたら、塩小さじ1/2を加えて味を調え、にらをのせてふたをする。

7.にらがしんなりしたら火を止め、溶き卵を回し入れ、ふたをして少し蒸らす。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。