みんなのきょうの料理

北京ダック風から揚げ

エネルギー/360 kcal

*1人分

-
調理時間/30分
講師:陳 建太郎

材料

(2~3人分)

・鶏むね肉 (皮なし。小) 2枚(300g)
【A】
・酒 小さじ1
*または紹興酒
・しょうゆ 小さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・溶き卵 1/2コ分
・かたくり粉 大さじ1
・きゅうり 1/3本
・ねぎ 1/3本
・たまねぎ 1/4コ
・パプリカ (赤) 適量
・パプリカ (黄) 適量
・貝割れ菜 適量
【甘みそソース】
・甜麺醤(テンメンジャン) 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ2
・マーマレード 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・サンチュ (洗って水けをきる) 5~6枚
・食パン (サンドイッチ用/3等分に切る) 2~3枚
・揚げ油

つくり方

1.鶏肉は繊維と直角にそぎ切りにし、ボウルに入れる。【A】の溶き卵とかたくり粉以外の調味料を加え、手でよくもみ込み、10分間おく。
<★ポイント>鶏むね肉は揚げすぎるとパサつくので、早く火が通るように、5~6mm厚さのそぎ切りにする。

2.きゅうりは細切りにする。ねぎもきゅうりと長さをそろえて切り、縦に1本切り目を入れて芯を除き、せん切りにする。

3.たまねぎは薄切りにして水にさらし、水けをきる。薄切りのパプリカと合わせる。貝割れ菜は根元を切る。【甘みそソース】の材料は混ぜ合わせる。

4.1の鶏肉に【A】の溶き卵を加えてよく混ぜ、さらにかたくり粉を加えてもみ込む。170℃の揚げ油に1枚ずつ入れ、浮き上がってきたら取り出す。
<★ポイント>むね肉が油の表面に浮いてくるまで3〜4分間揚げて取り出し、余熱で火を通すのがコツ。これで表面はカリッ、中はしっとり。

5.器にサンチュを敷いて4を盛り、2と3の野菜、【甘みそソース】、食パンを添える。サンチュを好みの大きさにちぎって食パンとから揚げ、好みの野菜をのせ、【甘みそソース】をかけて包んで食べる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。