みんなのきょうの料理

なすと青じそのナムル

エネルギー/60 kcal

*1人分

-
調理時間/10分
講師:コウ ケンテツ

材料

(2人分)

・なす 3コ
・青じそ 2~3枚
【蒸しなす用のたれ】
・しょうゆ 大さじ1
・酢 大さじ1/2
・すりごま (白) 大さじ1/2
・しょうが (すりおろす) 1かけ分
・ごま油 小さじ1

つくり方

1.なすは竹串を刺して数か所穴をあける。ラップで包み、電子レンジ(600W)に2分間ほどかける。冷水にとり、木べらなどで押さえて空気を抜いてから、食べやすい大きさに手で裂く。青じそは縦2~3mm幅に切る。
<★ポイント>なすのアクを抜き、色よく仕上げるには蒸すのが最適!また、裂くことで味がよくしみ込みます。冷水にとりつつも、たれとあえるためには完全に冷まさないようにするのがポイント。

2.1のなすを軽く絞ってボウルに入れる。ごま油以外のたれの材料を順に加え、両手を使ってしっかりあえる。仕上げにごま油を加え、全体がなじんだら青じそを加えてざっと混ぜ、器に盛る。
<★ポイント>なすが温かいうちにたれを加え、両手のひらと、指をしっかり広げて大きな動きでリズミカルにあえる。

全体備考

【ここをマスター】
・(野菜+たれ)×手=ナムルのおいしさ。
・野菜の味、色、形を生かすことを意識して。
・たれの味だけでなく、「蒸す」「炒める」「ゆでる」と、野菜の調理を変えることも大切。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。