みんなのきょうの料理

きのこの炊き込みご飯

エネルギー/290 kcal

*1人分

-
調理時間/60分

*米をつけておく時間は除く。

講師:北田 昌利

材料

(3~4人分)

・米 360ml(2合)
・生しいたけ 2枚
・しめじ 1/3パック
・えのきだけ 1/3パック
【A】
・だし 420ml
・酒 大さじ1+1/3
・うす口しょうゆ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・塩 小さじ1/2
【だし】
(つくりやすい分量)
・昆布 5g
・削り節 20g

下ごしらえ・準備

だしのとり方

1鍋に水カップ3と昆布を入れ、中火にかける(時間があれば、昆布を一晩水につけておく)。

2煮立ったら昆布を取り出し、削り節を入れて火を止める。

3削り節が沈むまで、そのまま5分間ほどおく。

4ざるに厚手のペーパータオル(不織布タイプ)をのせてボウルに重ね、3をこす。
<★ポイント>残っただしは、冷蔵庫で2日間ほど保存できる。ただし、時間がたつと香りがとんでしまうので、早めに使うのがおすすめ。

つくり方

米をだしと調味料につける

1.おいしいご飯(炊飯器)の1~3を参照して米を研ぎ、水けをきって炊飯器に入れる。混ぜ合わせた【A】を注ぎ、1~2時間おく(または炊飯器の説明書に従う)。

具の下ごしらえをする

2.しいたけは軸を取り、薄切りにする。しめじは根元の部分を切り落とし、手でほぐす。えのきだけは根元の部分を切り落とし、半分に切ってほぐす。
<★ポイント>きのこ類は、歯ごたえが残る程度の大きさに切る。しいたけの軸を刻んで入れてもよい。

炊く

3.1に2のきのこをのせて平らにし、普通に炊く。炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜる。
<★ポイント>きのこをご飯にのせて炊くと、うまみたっぷり。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。