みんなのきょうの料理

いんげんの牛肉巻き焼き

エネルギー/220 kcal

*1人分

-
調理時間/15分

*さやいんげんの粗熱を取る時間は除く。

講師:髙城 順子

材料

(2人分)

・さやいんげん 20~24本(120g)
・牛もも肉 (すき焼き用) 4枚(120g)
・酒 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1/2
・塩 小さじ1+1/2
【合わせ調味料】
・しょうゆ 大さじ1+1/2
・酒 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・サラダ油 大さじ1

つくり方

下ごしらえをする

1.牛肉は1枚ずつ広げてバットに入れ、酒、しょうゆを加えてからめる。鍋に水約カップ5を入れ、強火にかける。いんげんはヘタを切り落とす。鍋の湯が沸騰したら、塩、いんげんの順に入れ、再び沸騰したら中火にし、約3分間ゆでる。ざるに上げて水けをきり、粗熱が取れたら、水けをふく。ボウルに【合わせ調味料】の材料を入れ、混ぜる。

巻く

2.まな板に牛肉1枚を縦長に置く。いんげんの1/4量を手前にのせ、いんげんを押さえながらきつめに巻く。残りも同様に巻く。

焼いて味つけする

3.フライパンにサラダ油を中火で熱し、2の巻き終わりを下にして並べる。牛肉のとじ目がしっかりとついたら、時々菜ばしで転がしながら、1~2分間焼く。牛肉に焼き色がついたら、1の【合わせ調味料】を加え、汁けがほぼなくなるまで、全体に煮からめる。取り出して、斜め半分に切る。
<★ポイント>最初にとじ目を焼くと、牛肉がはがれにくくなり、焼いているときにくずれない。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。