みんなのきょうの料理

大根と油揚げのみそ汁

エネルギー/60 kcal

*1人分

-
調理時間/15分

*油揚げの粗熱を取る時間は除く。

講師:髙城 順子

材料

(2人分)

・大根 (細めのもの) 4~5cm(100g)
・油揚げ 1/4枚(8g)
・だし カップ2
*湯カップ2強(カップ2)に顆粒だしの素 (和風)小さじ2/3を溶いたものを使っても。
・みそ 大さじ2弱

つくり方

大根と油揚げの下ごしらえをする

1.耐熱ボウルに油揚げを入れ、熱湯をかけて油ぬきをし、菜ばしでペーパータオルに取り出す。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に3mm幅に切る。大根は皮をむき、3mm角の棒状に切る。

大根と油揚げのみそ汁をつくる

2.小さめの鍋にだし、大根、油揚げを入れ、中火にかける。煮立ったら弱火にし、ふたをせずに5~6分間煮る。大根が柔らかくなったら、おたまにみそを入れ、だしを少量加えて菜ばしで溶きのばしながら加え、サッと煮る。
<★ポイント>大根が透き通り、中まで火が通ったらみそを加えて。

全体備考

【時間がないときや、少量使いたいときに便利な顆粒だし】
種類は、昆布、かつお節、しいたけなどさまざま。メーカーによって異なるので、パッケージに表示された分量や使い方を目安に。ただし、塩分を含んだものもあるので、最初は少し控えめに使うのが無難です。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。