みんなのきょうの料理

豚肉と白菜の重ね煮鍋

エネルギー/390 kcal

*1人分

-
調理時間/25分
講師:髙城 順子

材料

(2人分)

・豚バラ肉 (薄切り) 150g
・白菜 1/4コ(約500g)
・ねぎ 1/2本(45g)
・しょうが 1かけ
・酒 カップ1/2
・しょうゆ 大さじ2強

つくり方

下ごしらえをする

1.白菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふいて横に5cm幅に切る。ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて、1cm幅の斜め切りにする。しょうがは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて皮をむき、1mm厚さに切る。豚肉は重なったまま7~8cm長さに切り、手で1切れずつほぐす。

重ねる

2.土鍋に白菜の1/3量、ねぎとしょうがの各1/2量を入れ、豚肉の1/2量をのせる。同様にもう一度重ね、一番上に白菜をのせる。

煮る

3.2の土鍋に酒、水カップ1を加え、中火にかける。煮立ったら弱火にし、しょうゆを加えて混ぜ、ふたをして約15分間煮る。アクがあれば、おたまで取り除く。
<★ポイント>豚肉はできるだけ重ならないように、全体に広げるようにのせて。

全体備考

【これも大事!】
◆白菜の保存法◆
丸のままと、切ったものでは保存法が異なります。どちらも葉がしなびないうちに、なるべく早く料理に使いましょう。
●丸ごとのものは、新聞紙に包んで
丸ごとのものは新聞紙で全体を覆うように包む。葉を上、芯を下にして、風通しのよい涼しい場所で保存する。1~2週間を目安に。
●切ったものはラップで包んで
切ったものは、乾燥しないように切り口をピッチリとラップで覆うように包む。冷蔵庫の野菜室に立てて保存する。5~6日間を目安に。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。