みんなのきょうの料理

しいたけとえびの中国風炒め

エネルギー/150 kcal

*1人分

-
調理時間/15分
講師:髙城 順子

材料

(2人分)

・生しいたけ 5枚(75g)
・えび (あればホワイトえび) 6匹(150g)
・チンゲンサイ 2株(200g)
・サラダ油 大さじ1
・酒 大さじ2
【調味料】
・オイスターソース 大さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1弱
・塩 少々

つくり方

下ごしらえをする

1.しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、斜め半分に切る。チンゲンサイは葉と茎に切り分け、茎は縦六ツ~八ツ割りにする。えびはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、竹ぐしなどで背ワタを取り除く。尾に近い1節を残して殻をむき、尾の先端はキッチンばさみで少し切り落とす。

炒める

2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、チンゲンサイの茎を入れて炒める。しんなりとしたら、えびを加えて炒め合わせる。えびの色が変わったら、しいたけを加えて30~40秒間炒める。しいたけがしんなりとしたら、チンゲンサイの葉を加え、サッと炒め合わせる。
<★ポイント>えびが赤くなったら、しいたけを加えて。

味つけする

3.全体に油が回り、チンゲンサイの葉がしんなりとしたら酒をふって【調味料】の材料を加え、手早く混ぜ合わせる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。