みんなのきょうの料理

ズッキーニと桜えびの炒め物

エネルギー/35 kcal
-
調理時間/25分
講師:蔡 淑美

材料

(4人分)

・ズッキーニ 2本(300g)
・桜えび (乾) 10g
・赤とうがらし 1/2本
*韓国料理で使う、大ぶりで辛さのまろやかなもの。なければ、ピーマン(赤)を使う
・にんにく (すりおろす) 少々
・塩
・ごま油
・ごま油 (白)

つくり方

1.ズッキーニは3~4mm厚さの輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1と水大さじ1を加えて、皿1枚をのせておもしにする。約15分間おいて、しんなりしたら水けを軽く絞る。
<★ポイント>ズッキーニは、水けを絞ってからいためると、カリッとした歯ごたえに仕上がる。

2.赤とうがらしは種を取り、せん切りにする。

3.フライパンにごま油小さじ1を熱し、桜えびを入れて弱火で香りがたつまでいため、バットにとる。

4.同じフライパンを紙タオルでふき、ごま油(白)またはサラダ油少々を熱し、1を入れていためる。色が変わったらおろしにんにくを加え、バットにとって粗熱を取る。

5.3、4と赤とうがらしをざっと混ぜ、器に盛る。
<★ポイント>ズッキーニと桜えびは別々にいためてから混ぜたほうが、色が濁らずきれい。

全体備考

《桜えび(乾)》
小えびの一種。カルシウムやたんぱく質を多く含む。独自の香りがあり、風味もよい。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。