みんなのきょうの料理

しらす干しと水菜の煮びたし

エネルギー/50 kcal

*1人分

-
調理時間/10分
講師:髙城 順子

材料

(2人分)

・しらす干し 30g
・水菜 2/3ワ(120g)
【煮汁】
・だし カップ1
*湯カップ1に顆粒だしの素 (和風)小さじ1/2を溶いたもの を使っても。
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1/2
・うす口しょうゆ 小さじ2
・塩 小さじ1/4

つくり方

水菜を切る

1.水菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落として5cm長さに切り、茎と葉の部分に分けておく。

煮る

2.鍋に【煮汁】の材料を入れて混ぜ、中火にかける。煮立ったら、しらす干しを加えてサッと煮、水菜の茎の部分を加えて約1分間煮る。水菜の茎がしんなりとしたら、水菜の葉の部分を加え、しんなりとするまでサッと煮る。
<★ポイント>しらす干しは最初に入れて、うまみを出すのがコツ。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。