みんなのきょうの料理

ゆでささ身の梅だれ

エネルギー/90 kcal

*1人分

-
調理時間/10分

*ささ身を冷ます時間は除く。

講師:髙城 順子

材料

(2人分)

・鶏ささ身 4本(160g)
・ねぎ (青い部分) 10cm
・しょうがの皮 1かけ分
・酒 小さじ1
・塩 小さじ1/2
・青じそ 3~4枚
・梅干し (大) 1コ
*または市販の練り梅 大さじ1/2
【調味料】
・みりん 小さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1/2弱

つくり方

ささ身をゆでる

1.ささ身は筋を取る。鍋に入れて水カップ2~2+1/2、ねぎ、しょうがの皮、酒、塩を加え、中火にかける。沸騰したら弱火にし、5~6分間ゆでて火を止め、そのまま冷ます。ゆで汁大さじ1をだし用にとっておく。

下ごしらえをする

2.青じそは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて、軸を切り落とす。梅干しは種を取り除き、果肉を包丁で細かくたたいて、こし器やざるで裏ごしする。ボウルに梅干しの果肉、とっておいた1のゆで汁、【調味料】を入れてよく混ぜ、梅だれをつくる。

仕上げる

3.ささ身はふきんなどで水けをふき、1cm幅のそぎ切りにする。器に青じそを敷いてささ身を盛り、梅だれをかける。
<★ポイント>ささ身は包丁を斜めに入れ、手前に引くように切るのがコツ。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。