みんなのきょうの料理

白菜と鶏手羽のとろり煮

エネルギー/230 kcal

*1人分

-
調理時間/30分
講師:松本 忠子

材料

(2~3人分)

・白菜 1/4コ
・鶏手羽中 (縦半分に切ったもの) 300g
*鶏スペアリブとも呼ばれる骨付きの部位。
・ゆずの皮 適量
【煮汁】
・だし カップ1
【A】
・酒 大さじ3
・しょうゆ 大さじ2+1/2~3
・砂糖 大さじ2
・水溶きかたくり粉 適量
*かたくり粉を倍量の水で溶いたもの。
・塩
・こしょう
・サラダ油
*またはごま油。

つくり方

1.鶏手羽中は両面に塩・こしょう各適量をふる。フライパンを熱してサラダ油少々をなじませ、鶏手羽中を強めの中火で焼く。全体にこんがりと焼き色がついたら取り出し、紙タオルにのせて余分な脂を取る。ゆずの皮はせん切りにする。

2.白菜は2~3cm幅、5cm長さのザク切りにする。鍋にサラダ油少々を中火で熱し、白菜をサッと炒め、塩・こしょう各少々をふる。全体に油が回ったら、1の鶏手羽中を加える。

3.【煮汁】のだしを注ぎ、煮立ったら【A】を加えてざっと混ぜ、ふたをして約10分間煮る。ふたを取り、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、器に盛ってゆずの皮をのせる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。