*全量
*冷やす時間、味をなじませる時間は除く
(8匹分)
1.車えびは頭と背ワタを取り、丸く形を整えてようじでとめる。塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けを拭く。
<★ポイント>えびはクルリと丸め、ようじを突き刺してとめる。こうして火を通すと、腰の曲がった形に。
2.鍋に【A】を合わせて中火にかけ、フツフツと沸いてきたら1を加えて弱めの中火にし、落としぶたをする。4分間ほど煮て粉ざんしょうを加え、さらに1分間ほど煮て火から下ろす。
<★ポイント>オーブン用の紙を鍋の大きさに合わせて切り、中央に穴をあけて落としぶたに。煮汁が回り、弱めの火加減で効率よく煮える。
3.すぐボウルに移し、氷水に当てて手早く冷やす。そのまま1時間以上おき、味をなじませる。
<★ポイント>ボウルごと氷水に当てて、一気に冷やすことで保存性が高まる。
4.汁けをきってようじを抜く。殻をむき、両端を切りそろえる。
他のおせち料理と、見栄え良く重箱につめる方法はこちら
一の重