みんなのきょうの料理

豚肉としめじの甘辛煮弁当

エネルギー/680 kcal

*1人分

-
-
講師:河野 雅子

材料

(1人分)

【野菜のチーズのり巻き】
・きゅうり 適宜
・にんじん 適宜
・焼きのり 1/4枚
・スライスチーズ 1枚
・梅肉 少々
【豚肉としめじの甘辛煮】
・豚薄切り肉 60g
・しめじ 30g
・しょうが (薄切り) 1かけ
【煮汁】
・だし 大さじ2
・砂糖 大さじ1/2
・みりん 大さじ1/2
・酒 小さじ2
・しょうゆ 小さじ2
【ピーマンとしらす入り卵焼き】
・卵 1コ
・赤ピーマン 1/4コ
・しらす干し 大さじ1
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 適宜
【ブロッコリのおかかあえ】
・ブロッコリ (小) 3~4房
・削り節 2g
・塩 少々
・しょうゆ 小さじ1/2
・ご飯 適量
・梅干し 適量

つくり方

野菜のチーズのり巻き

1.きゅうり、にんじんは7~8cm長さのせん切りにする。

2.焼きのりにスライスチーズをのせて梅肉を薄くぬり、1をのせてしっかりと巻く。

3.2をラップフィルム(またはスライスチーズの包装フィルムを利用してもよい)に包んでしばらくおいて落ちつかせてから、食べやすい大きさに切る。

豚肉としめじの甘辛煮

4.豚肉は食べやすい大きさに切る。しめじは石づきを取って小房に分ける。

5.なべに【煮汁】の材料を入れて煮立たせる。4、しょうがを加えて中火にし、材料に火が通るまで【煮汁】をからめながら煮る。

ピーマンとしらす入り卵焼き

6.赤ピーマンはヘタと種を取り、細かく刻む。

7.卵を割りほぐし、塩、こしょうをふる。6としらす干しを加え、ざっと混ぜ合わせる。

8.フライパンにサラダ油を熱し、7の卵液を流し入れて菜ばしで大きくかき混ぜて焼く。向こう側から手前に巻いて取り出し、食べやすい大きさに切る。

ブロッコリのおかかあえ

9.ブロッコリは塩を入れた熱湯でサッとゆでて冷水にとり、水けをしっかりふき取る。

10.削り節にしょうゆをかけて混ぜ、9をあえる。

全体備考

【野菜のチーズのり巻き】
◎エネルギー 80kcal(1人分) 調理時間 5分
【豚肉としめじの甘辛煮】
◎エネルギー 150kcal(1人分) 調理時間 5分
【ピーマンとしらす入り卵焼き】
◎エネルギー 100kcal(1人分) 調理時間 5分
【ブロッコリのおかかあえ】
◎エネルギー 15kcal(全量) 調理時間 3分

関連レシピ

おなじおかずでこども向けのお弁当
「豚肉とえのきの甘辛煮弁当」 幼児向け

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。