みんなのきょうの料理

さつまいもと切り昆布の煮物

エネルギー/540 kcal

*全量

-
調理時間/30分
講師:土井 善晴

材料

(つくりやすい分量)

・さつまいも 1本(300g)
・だし カップ3
*豆腐の茶碗(わん)蒸し参照。
・切り昆布 (乾) 20g
・砂糖
・しょうゆ

つくり方

1.さつまいもは皮ごと1.5cm厚さの輪切りにし、水にさらす。切り昆布は、料理ばさみで食べやすい長さに切る。
<★ポイント>水にさらすことでさつまいものアクがぬけ、色がきれいに仕上がる。

2.さつまいもの水けをきって鍋に入れ、だしを加えて強火にかける。煮立ったら砂糖大さじ3を加え、落としぶたをして弱火で10分間ほど煮る。
<★ポイント>さつまいもが柔らかく煮えるまで、塩分は加えない。煮くずれしないよう弱火でコトコトと。

3.さつまいもが柔らかくなったら、切り昆布を加え、再び落としぶたをして7~8分間煮る。しょうゆ大さじ1/2を加えて味をなじませ、さらに4~5分間煮て火を止め、冷ましながら味を含ませる。
<★ポイント>昆布に塩けがあるので、しょうゆは風味づけ程度。ヒタヒタの煮汁からいもが少し顔を出すくらいで火を止めて。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。