*1人分
1.里芋は皮をむいてきれいに洗い、沸騰した湯に入れて約15分間ゆでる。竹串がやっと通る堅さになったらサッと洗う。
2.牛肉は大きければ食べやすく切り、酒大さじ2をふってほぐす。にんにくは包丁でつぶして、ひびを入れる。
3.鍋にごま油小さじ1と2のにんにくを入れて熱し、香りがたったら牛肉を入れてサッと炒める。肉の色が変わったら水カップ3を注ぎ、昆布を加える。煮立ったらアクを取り、1の里芋を加えて、約10分間煮る。
<★ポイント>肉は堅くならないように炒めすぎないこと。表面を焼きつける程度でよい。
昆布と牛肉のうまみを生かしたスープは、アクをよくすくって澄んだ状態にする。
丸い形を月に見立てるので、ゆでた里芋はそのまま加える。
4.3に【A】を加えてひと煮立ちさせる。
5.【B】のみつばは食べやすい大きさに切り、細ねぎは8mm長さに切る。【B】をすべて混ぜ合わせる。
6.4を器に盛り、5を添える。最初はそのままで食べ、途中から5を加えて食べるようにすると、味に変化がつく。
きのこの炒め物と組み合わせて食べるのもおすすめ。