みんなのきょうの料理

ふわふわチーズスフレ

エネルギー/860 kcal
-
調理時間/25分
講師:山根 大助

材料

(2人分)

・クリームチーズ 140g
・小麦粉 (薄力粉) 20g
・コーンスターチ 30g
・バター (室温に戻す) 30g
・卵黄 4コ分
・牛乳 大さじ2
・卵白 3コ分(100g)
・パルメザンチーズ (粉末) 20g
【グリーンサラダ】
・サラダほうれんそう 1ワ(50g)
・トマト (小) 2コ
・マッシュルーム 4コ
・マジックペースト 大さじ1
・白ワインビネガー 小さじ2
・砂糖
・塩
・こしょう
・バター
・オリーブ油

つくり方

1.クリームチーズは耐熱性の皿にのせて電子レンジ(500W)に約30秒間かけ、柔らかくしておく。薄力粉とコーンスターチは合わせてふるっておく。

2.ボウルに分量のバターを入れてクリーム状に練り、卵黄、砂糖10g、塩・こしょう各少々、牛乳を順に加えて混ぜ、1のクリームチーズも加えてむらなく混ぜ合わせる。続いて1の薄力粉とコーンスターチを加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

3.メレンゲをつくる。別のボウルに卵白を入れ、砂糖・塩各一つまみを加え、ハンドミキサー(なければ泡立て器)で角がピンと立つまで泡立てる。

4.2に3の1/3量を加えて混ぜる。パルメザンチーズを加えて混ぜ、最後に残りのメレンゲも加え、泡を消さないようにゴムべらでサックリと切るように混ぜ合わせる。
<★ポイント>メレンゲの力でふくらむので、混ぜ込むときに泡をつぶさないことがポイント。ゴムべらなどを立てて切るように混ぜればよい。

5.直径24cmのフッ素樹脂加工のフライパンにバター20g、オリーブ油大さじ1を熱し、4の生地を流し込み、ふたをして弱めの中火で8~10分間焼く。
<★ポイント>生地を流し入れたら、ふたをしてじっくりと焼き上げる。火加減が強すぎると下の面が焦げてしまうので弱めの中火で。

6.焼いている間に【グリーンサラダ】をつくる。サラダほうれんそうは冷水に放してパリッとさせ、水けをきって5cm長さに切る。トマトはヘタを取り、八つ割りにする。マッシュルームは3mm厚さに切る。ボウルにトマトとマッシュルームを合わせて塩・こしょう各少々をふり、マジックペースト、白ワインビネガー、オリーブ油大さじ2を加えてからめる。サラダほうれんそうを加えてサックリと混ぜ、器に盛る。

7.5の中心に竹ぐしを刺してみて、生地がつかなければ焼き上がり。6の器に盛り、温かいうちに食べる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。