みんなのきょうの料理

白身魚のじゃがいも包み焼き

エネルギー/460 kcal
-
調理時間/25分
講師:落合 務

材料

(2人分)

・白身魚の切り身 1切れ(100g)
*きんめだい、たらなど
・じゃがいも 1コ
・たまねぎ (薄切りを半分に切る) 大さじ3~4
・ハーブ 適宜
*ローズマリー、タイム、セージなど
【ソース】
・マヨネーズ 大さじ2+1/2
・トマトケチャップ 大さじ1/2
・細ねぎ (小口切り) 適宜
・塩 少々
・こしょう 少々
・オリーブ油 大さじ1~2
・サラダ油 大さじ3~4

つくり方

1.じゃがいもはせん切りにする。たまねぎとともにボウルに合わせ、塩・こしょう各少々、オリーブ油大さじ1~2を全体にまぶしておく。
<★ポイント>あれば4面チーズおろしの細切りの面を使うと、ちょうどよい大きさに切れる。じゃがいもはこのまま水にさらさずに、でんぷん質を利用してくっつきやすくする。

2.白身魚は皮を取り除いて一口大のそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふる。

3.フライパンにサラダ油大さじ3~4を熱し、1の半量を円形に敷き詰め、2の白身魚を重ならないようにのせ、1の残りをかぶせる。弱火で時々揺すりながら焼く。縁が少し固まってカリッとなってきたらひっくり返し(皿に一度移して戻してもよい)、両面を色よく焼く。途中でわきにハーブを入れて油に香りを移し、取り出す。
<★ポイント>まんべんなく火が通るように、なるべく均等に散らして。最初の火加減が強いと表面だけ焦げてしまい、魚が生焼けになることもあるので注意して。

4.両面がほどよいきつね色になったら余分な油を紙タオルなどで吸い取り、火を強めて表面をカラッと仕上げる。

5.【ソース】の材料を混ぜ合わせる。4を器に盛り、好みで【ソース】をつけて食べる。

全体備考

4人分にするときは、すべての材料と調味料を2倍量にし、2回に分けて焼くとよい。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。