みんなのきょうの料理

焼きさけと根菜の酒かす煮

エネルギー/310 kcal
-
調理時間/25分
講師:松本 忠子

材料

(4人分)

・さけ (甘塩。切り身) 2切れ
・大根 200g
・にんじん 100g
・里芋 3コ
・ごぼう 100g
・厚揚げ 1枚
・だし カップ2+1/2
・酒かす 200g
・細ねぎ 適宜
・しょうゆ
・塩
・砂糖

つくり方

1.さけは1切れを3等分し、グリルで両面をこんがりと焼く。

2.大根、にんじんは皮をむいて乱切りにし、里芋は皮をむいて1.5cm厚さの輪切りにする。ごぼうは皮をよく洗い、乱切りにしたあと、ボウルに入れた水に放し、アクを抜く。

3.厚揚げは横3等分し、さらに斜めに切って、合計六つの三角形に切る。

4.なべでだしを温める。酒かすを小さくちぎって別の小なべに入れ、分量のだしからカップ1/2強を取り分けて加える。とろ火にかけてへらで溶きのばし、なめらかにしておく。
<★ポイント>火にかけず、ボウルを使ってもよい。酒かすのかたまりが残らないようにへらでよく溶きのばす。

5.なべに残っただしに、焼いたさけ、野菜、厚揚げを加える。落としぶたをして煮て、八分どおり野菜に火が通ったところに、4の酒かすとしょうゆ小さじ1、塩・砂糖各少々を加えて、味を調える。さらに10分間ほど煮る。

6.器に盛り、斜め細切りにした細ねぎをのせる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。