みんなのきょうの料理

フレッシュトマトのえびチリ

エネルギー/310 kcal

*1人分

-
調理時間/30分
講師:陳 建一

材料

(2人分)

・むきえび 180g
・トマト 60g
・にんにくの芽 2本
・生しいたけ 2枚
・ねぎ 5cm
・卵 1コ
【A】
・しょうが (みじん切り) 小さじ2
・にんにく (みじん切り) 小さじ1
・トーバンジャン 小さじ2
【B】
・スープ カップ1
*顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに溶いたもの
・砂糖 小さじ1/2
・塩 少々
・こしょう 少々
・昆布茶 (粉) 少々
・水溶きかたくり粉 大さじ2
*かたくり粉を同量の水で溶いたもの
・塩 少々
・こしょう 少々
・かたくり粉 小さじ1
・サラダ油 適量
・酢 少々

つくり方

1.トマトは角切り、にんにくの芽は小口切りにする。しいたけは石づきを除いてみじん切りにする。ねぎはみじん切りにする。

2.えびは背ワタがあれば除き、洗って水けを拭き、塩・こしょう各少々をふる。卵を器に割り、卵白小さじ1を取り分けてえびに加え、よくもみ込む。さらに、かたくり粉・サラダ油各小さじ1を順に加えてまぶす。

3.中華鍋(またはフライパン)を熱してサラダ油大さじ1を強火でなじませ、2のえびを入れ、両面をサッと焼いて取り出す。

<★ポイント>えびは火が通りすぎないよう、表面を焼いたら取り出しておく。

4.あいたフライパンにサラダ油大さじ1を足し、【A】を順に炒める。香りがたったら1のトマトを加え、水分をとばすように炒める。しいたけ、にんにくの芽を加えて炒め合わせ、3と【B】を加えて混ぜる。

<★ポイント>香味野菜と豆板醤の香りがたったらトマトを加え、炒めて甘みを引き出す。

5.1のねぎを加えてサッと混ぜ、水溶きかたくり粉を少しずつ加えてとろみをつける。2の残りの卵を溶いて回し入れ、サラダ油小さじ1を鍋肌から加えて混ぜ合わせ、酢少々を加えて火を止める。

<★ポイント>仕上げに溶き卵を回し入れると、ピリ辛味がまろやかに。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。