みんなのきょうの料理

かぼちゃのカジュアルチーズケーキ

エネルギー/1880 kcal

*全量

-
調理時間/50分

*ケーキを冷やす時間は除く。

講師:島本 薫

材料

(直径18cmの丸型1台分。底が抜けるタイプの型を使用する)

・生クリーム 85ml
・卵 (大) 2コ
・グラニュー糖 80g
・コーンスターチ 10g
・かぼちゃ (皮をむいて正味) 130g
・クリームチーズ 250g
・バター (食塩不使用) 適量(約5g)
*型に塗る用。

下ごしらえ・準備

型の準備

1バターを耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)に約40秒間かけて溶かしたら、はけで型の底と側面に塗る。
<★ポイント>底が抜けるタイプの型を使用する。

2型に合わせて切ったオーブン用の紙を側面と底に貼り付ける(側面の巻き終わりは1cmほど重ねる)。

3湯煎の湯が入らないように、底をアルミ箔(はく)で二重に覆う(余分な部分は外側に折り返す)。

オーブンの準備

4オーブンは180℃に温める。

つくり方

1.かぼちゃは3~4cm角に切り、耐熱皿に並べる。ラップをして電子レンジ(600W)に約2分間かけ、粗熱を取る。竹串がスッと通ったらOK。

2.材料を上から順にミキサーに入れ、全体がなめらかに混ざるまでかくはんする。
<★ポイント>クリームチーズは堅いままでOK。混ざりにくかったら、途中でふたを開けて、ゴムべらでざっと混ぜる。

3.バットに型を入れ、2を流し入れる。バットごと天板にのせ、バットの約1cmの深さまで熱湯を注ぐ。180℃のオーブンで15分間、160℃に下げて約25分間焼く。
<★ポイント>かくはんしすぎると、余分な空気が入り、気泡が出てしまう。全体がなめらかに均一になればよい。

4.表面はしっかり焼けていて、竹串を刺すとうっすら生地がついてくるぐらいでOK。湯煎をはずしてアルミ箔を取り、粗熱が取れたら型ごと冷蔵庫で冷やす。好みの形に切る。

関連レシピ

◆こちらもおすすめ!◆
抹茶のカジュアルチーズケーキ

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。