みんなのきょうの料理

にんじんとレーズンの白あえ

エネルギー/100 kcal

*1人分

-
調理時間/15分

*豆腐の水けをきる時間は除く。

講師:上野 直哉

材料

(2人分)

・にんじん (小) 1本(120g)
・レーズン 10g
【あえ衣】
・絹ごし豆腐 100g
・砂糖 小さじ2
・練りごま (白) 小さじ1
・白みそ 小さじ1
・うす口しょうゆ 小さじ1
・塩 少々
・塩 少々

つくり方

1.にんじんはよく洗って皮付きのまま乱切りにする。耐熱容器に入れて水小さじ1、塩少々をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)に約3分間かけ、冷ます。レーズンは水小さじ1をふってふやかし、水けをきる。

2.【あえ衣】をつくる。豆腐はおもしをして水けをよくきる。すり鉢に手でくずし入れてすり、ほかの材料を加えてなめらかになるまでする。すべての材料をフードプロセッサーにかけてもよい。

3.ボウルに1、2の【あえ衣】を入れてサックリあえる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。