みんなのきょうの料理

大根といかえびだんごのしょっつる鍋

エネルギー/210 kcal

*1人分

-
調理時間/35分

*ロールいかを解凍する時間は除く。

講師:マロン

材料

(4人分)

・大根 1/2本(500g)
・ロールいか (冷凍) 200g
・むきえび 200g
【A】
・卵黄 1コ分
・かたくり粉 大さじ2
・酒 大さじ1
・しょうが汁 小さじ1/2
・塩 少々
・絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
・油揚げ 1枚
・ねぎ 1本
・にら 1/2ワ
・だし 1リットル
・しょっつる 大さじ1
*またはナムプラー。秋田県特産の魚醤(魚の塩漬けを発酵させてつくる液体調味料)
・赤とうがらしみそ 適宜
*赤とうがらしをすりつぶし、こうじ、塩、柚子などを加えて熟成させた、新潟県特産の辛み調味料。なければ柚子こしょうなどでも

つくり方

1.ロールいかは解凍して水けをふく。大根は皮をむいて縦半分に切り、スライサーか包丁でごく薄い半月形に切る。

2.豆腐は4等分に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、横長に半分に切ってから1cm幅に切る。にらは5cm長さに切る。ねぎは5cm長さに切り、油をひかずに熱したフライパンで焼く。焼き色がついたら上下を返し、もう片面も焼き色をつける。

3.1のいか、むきえびは一口大に切り、水けをふき取ってフードプロセッサーに入れる。【A】を加え、なめらかになるまでかくはんし、12等分にして丸める。

4.土鍋にだしを入れて強火にかけ、煮立ったら3を加え、中火にする。浮き上がってきたら大根を加え、5分間ほど煮てしょっつるを加える。

5.卓上で2を加え、サッと煮て取り分ける。好みで赤とうがらしみそを添え、しょっつる適量(分量外)をかける。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。