*米を炊く時間は除く
1.エリンギは1cm幅、5~6cm長さの薄切りにする。しいたけは石づきを除いて縦に薄切りにする。まいたけは小さく裂く。油揚げは縦半分に切って、5mm幅に切る。米は洗って水けをきる。
<★ポイント>きのこと油揚げは、食べやすい大きさでそろえておくと、炊き上がりも均一になる。
2.みつばは塩一つまみを入れた熱湯でゆでる。冷水にとって水けを絞り、3cm長さに切る。
3.炊飯器の内釜に米、【A】を入れてから、1のきのこ、油揚げ、干しえびを上にのせ、普通に炊く。
4.器に盛り、2を散らす。
<★ポイント>ごぼう、こんにゃく、油揚げなどでかやくご飯をつくる際も、素の割合は同様でよい。