みんなのきょうの料理

とうがんとハムの春雨サラダ

エネルギー/150 kcal

*1人分

-
調理時間/15分
講師:杉本 節子

材料

(2人分)

・とうがん 200g
・ロースハム (薄切り) 2枚(25g)
・春雨 (乾) 20g
・パプリカ (黄) 小さじ1/4(20g)
・ミニトマト 3コ
【合わせ酢】
・酢 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・うす口しょうゆ 大さじ2
・水 大さじ1
・ごま油 小さじ1
・顆粒スープの素 (中国風) 小さじ1/6
・溶きがらし (粉がらしとぬるま湯を1対2の割合で溶いたもの) 小さじ1/6
・白ごま 適量

つくり方

1.とうがんは種とワタを取り、皮をむいて3~4cm長さの細切りにする。約5分間水にさらし、ざるに上げてしっかりと水けをきる。
<★ポイント>とうがんは細切りにして、水にさらす。歯ごたえがよくなるだけでなく、特有の青臭さもやわらぐ。

2.春雨は熱湯をかけ、2~3分間おいて戻し、冷水にとる。ざるに上げて水けをきり、7~8cm長さに切る。

3.ハムは3~4cm長さの細切りにする。パプリカはヘタと種を除いて薄切りにし、約5分間水にさらす。ざるに上げてしっかりと水けをきる。

4.ミニトマトはヘタを取り、4~5等分の輪切りにする。

5.【合わせ酢】の材料を混ぜ合わせる。

6.1から3をボウルに入れて混ぜ合わせ、4と合わせ酢を加えてあえる。
<★ポイント>とうがん、ハム、春雨、パプリカを混ぜる。ミニトマトはつぶれやすいので、最後に加える。

7.器に盛り、白ごまをふる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。