みんなのきょうの料理

焼き白菜と豚肉のクッタリ煮

エネルギー/380 kcal

*1人分

-
調理時間/40分
講師:枝元 なほみ

材料

(2人分)

・白菜 約1/4コ(500~600g)
・豚肩ロース肉 (厚切り) 2枚(200g)
*バラ肉や豚カツ用のロース肉でもよい。
【A】
・砂糖 大さじ1
・酒 大さじ2+1/2
・みりん 大さじ2+1/2
・しょうゆ 大さじ2+1/2
・だし カップ1
・しょうが汁 少々
・ごま油 少々

つくり方

1.豚肉は、1枚を4つに切り分けて室温に戻す。白菜は芯(しん)をつけたまま縦半分に切り、さらに横半分に切って、葉と軸に分ける。

2.フライパンにごま油少々を中火で熱する。豚肉を入れて強火にし、両面をサッと焼きつけて取り出す。

3.2のフライパンに1の白菜の軸を入れて、強火で両面を2~3分間ずつ、焼き色がつくまで焼く。【A】の砂糖をふり入れ、溶けたら残りの調味料を順に入れてだしを加える。
<★ポイント>白菜は芯をつけたまま切ると、バラバラにならず焼きやすい。

4.2の豚肉を戻し入れ、ふたをして中火で20~30分間、白菜がクッタリとするまで煮る。1の白菜の葉をくずさないように加え、さらに中火で約10分間煮、最後にしょうが汁を加える。
<★ポイント>一度焼いて香ばしくなった豚肉をじっくり煮ていく。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。