みんなのきょうの料理

白菜と肉だんごの煮物

エネルギー/240 kcal

*1人分

-
調理時間/20分

*肉ダネを休ませる時間は除く。

講師:孫 成順

材料

(2~3人分)

・白菜 (葉の部分) 200g
・豚ひき肉 200g
・木綿豆腐 1丁(300g)
【A】
・ねぎ (みじん切り) 大さじ1
・しょうが (みじん切り) 小さじ1/2
・紹興酒 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・ごま油 少々
・チキンスープ カップ3弱
*チキンスープの素(もと)(中国風)を表示どおりの割合で溶いたもの。
・水溶きかたくり粉 大さじ1
*かたくり粉2:水1の割合で溶いたもの。
・こしょう 少々
・塩 適量

つくり方

1.ひき肉は包丁でたたいてボウルに入れ、【A】を加えて手でよく混ぜる。チキンスープ(または水)カップ1/2弱を3回に分けて加え、そのつど粘りが出るまでしっかり混ぜる。水溶きかたくり粉、こしょうを加えて混ぜ、ラップをかけて冷蔵庫で30分~1時間休ませる。
<★ポイント>ひき肉を包丁でたたいてなめらかにし、調味料などを加えて練り混ぜる。スープは一度に加えると肉となじみにくいので、3回に分ける。持ち上げるとボタッと落ちるくらい柔らかく練る。

2.白菜は手で大きめにちぎる。豆腐は縦半分に切ってから横に6等分に切る。
<★ポイント>白菜は葉の柔らかい部分だけを使い、手で大きくちぎる。

3.土鍋に残りのチキンスープを入れて煮立て、味をみて塩で調える。1をスプーンですくって落とし、肉だんごが浮き上がってきて、アクが出たら除く。白菜、豆腐を加えて煮る。
<★ポイント>親指と人さし指でつくった輪から肉ダネを直径2cmくらい絞り出し、スプーンでとって、スープに落とす。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。