みんなのきょうの料理

えのきとえびの春巻き

エネルギー/130 kcal

*1人分

-
調理時間/15分
講師:河合 真理

材料

(6本分)

・えのきだけ 80g
・えび (無頭/殻付き) 10~12匹(正味200g)
・香菜 10本
・ナムプラー 小さじ2
・卵白 1コ分
・春巻の皮 (市販) 3枚
・水溶き小麦粉 適量
*小麦粉と水を1:1で混ぜ合わせたもの。
【たれ】
・とうがらし酢 大さじ3
*とうがらし酢がなければ、酢大さじ4と赤とうがらし(小口切り)1本分で代用可。残りの材料といっしょに鍋でサッと煮立てて冷ます。
・ナムプラー 大さじ2
・はちみつ 小さじ1
・にんにく (すりおろす) 適量
・香菜 (ザク切り) 適宜
*飾り用。
・揚げ油

つくり方

1.えびは殻をむいて背に切り目を入れてワタを除き、包丁でたたいてつぶす。えのきだけは根元を除いてみじん切りにする。香菜10本もみじん切りにする。

2.1をボウルに入れ(えのきだけを加えると、えびが締まりすぎず、ふんわりと仕上がる)、ナムプラー、卵白を加えて混ぜ合わせる。

3.春巻の皮は半分に切り、2の1/6量を皮の中央に置いて、手前を抜かした3辺に水溶き小麦粉をぬって(中央にタネを細く置き、手前からクルリと巻き、両端は折り返してとめる)巻く。残り5本も同様に巻く。

4.フライパンに揚げ油を約2cm深さまで入れ、180℃に熱し、3の両面を色よく揚げて器に盛る。

5.【たれ】の材料を合わせ、とうがらし酢の中のとうがらしを刻んで加えて添える。好みで飾り用の香菜をのせる。

Copyright©NHKエデュケーショナル All Rights Reserved.

    当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。